建設企業訪問日誌(2018.1.15)~建設コンサルタント業者~

2018年02月01日 | コンテンツ番号 31211

 平成30年1月15日(月)、北秋田市にある「M's設計室」様を訪問し、建設コンサルタント業界における女性活躍の状況などについてお話を伺いました。

M's設計室(北秋田市米代町5-28)

 M's設計室は、北秋田市にある一級建築士事務所で、代表者である松橋雅子様は、県内の建築士で構成する一般社団法人秋田県建築士会の女性委員長も務めています。
 センター職員が同社を訪問し、松橋様から業界の動向や女性委員会の取組についてお話を伺いました。

 

●建築士の全体数は減少しているが、女性が占める割合は増加傾向であること。

●秋田県建築士会女性委員会は、昭和61年設立。現在66名登録。学習会等を通じて自己研鑽のほか会員同士で情報交換やネットワーク作りをしていること。

●会員同士で問題や課題を共有し、解決に結びつけることができているということ。

●少数の女性のために職場環境を整えるのは会社にとって負担という声を聞くこともあるが、女性が働きやすい環境は男性にとってもいいはず。必ずしも女性のためだけではないということ。

松橋雅子様との面談の様子の写真