建設企業訪問日誌(2017.10.5)~電気工事業者~
2017年10月06日 | コンテンツ番号 29175
平成29年10月5日(木)、大仙市にある「東仙建設工業株式会社」様を訪問し、電気工事業における若者や女性の活躍の状況などについてお話を伺いました。
東仙建設工業株式会社(大仙市北長野字野口前72番地)
東仙建設工業株式会社は、大仙市に本社がある電気工事業者です。
センター職員3名が同社を訪問し、代表取締役である草彅敏己様から自社の取組についてお話を伺いました。
●女性が活躍できる企業でなければ生き残れないと考え、近年、賃金体系の見直しや女性専用更衣室・トイレ、シャワー室などの整備を進めてきたこと
●今春、女性の新規高校卒業者1名を初めて採用することができたこと
●ワークライフバランスを重視し、「残業ゼロ」に取り組んでいるほか、資材倉庫の新設や高所作業車、大型クレーンの導入などにより、労働時間の短縮と生産性の向上を実現したこと
【経営改革を進める草彅社長(中央)と現場で活躍中の若手女性社員(右)】
【整理・整頓されたクレーン付き資材倉庫】
また、地元の工業高校を卒業し、今春、同社に入社した女性社員にもお話を伺いました。
Q:電気工事業という道を選んだ理由は何ですか?
A:高校在学中から現場で働きたいと思っていました。家族も賛成してくれました。
Q:電気工事の現場は楽しいですか?
A:はい。とても楽しいです。
Q:後輩に伝えたいことはありますか?
A:後輩の皆さん、思っているより女性が活躍できる現場がたくさんあります。何よりも現場の仕事は本当に楽しいですよ。