「秋田県大雨災害義援金」の募集について

2017年07月27日 | コンテンツ番号 27315

平成29年7月22日からの大雨により、大仙市など県南部を中心に広範囲にわたって床上浸水等の被害が発生したことから、被災者の生活支援を図るため、災害義援金を募集してまいりましたが、8月31日をもって受付を終了いたしました。
多くの皆さまから温かいご支援、ご協力をいただきましたことに、心よりお礼申し上げます。 

募集期間

※終了いたしました。

取扱窓口及び受付口座

 【日本赤十字社秋田県支部】

(1)指定銀行口座

金融機関名 支店名 口座番号 口座名義
秋田銀行 本店 (111) 普通預金 516304 日本赤十字社秋田県支部長
北都銀行 本店 (001) 普通預金 888228 日本赤十字社秋田県支部長


(2)郵便振替口座 00190-1-673458 加入者名「日赤秋田県大雨災害義援金」

 ※いずれも、店頭窓口からの振込手数料又は振替料金が免除されます。

 

【社会福祉法人秋田県共同募金会】

(1)指定銀行口座

金融機関名 支店名 口座番号 口座名義
秋田銀行 本店 (111) 普通預金 902756 社会福祉法人秋田県共同募金会
北都銀行 本店 (001) 普通預金 304416 社会福祉法人秋田県共同募金会


(2)郵便振替口座 00170-5-634690 加入者名「秋田県共同募金会秋田県大雨災害義援金」

※いずれも、店頭窓口からの振込手数料又は振替料金が免除されます。

 

義援金の取扱いについて

(1)配分
 お寄せいただいた義援金は、秋田県大雨災害義援金募集・配分委員会により、床上浸水以上の被害の状況に応じて配分額を決定し、被災市町村に送金されます。送金を受けた市町村は、被害の状況を踏まえ、各被災者へ配布します。

※「秋田県大雨災害義援金募集・配分委員会」の構成員
床上浸水等の建物被害が確認された市町村、秋田県社会福祉協議会、NHK秋田放送局、ABS秋田放送、AKT秋田テレビ、AAB秋田朝日放送、エフエム秋田、秋田魁新報社、秋田県市長会、秋田県町村会、秋田県共同募金会、日本赤十字社秋田県支部、秋田県

(2)税法上の扱い

 この義援金は、所得税法第78条第2項第1号、法人税法第37条第3項第1号に規定する「国又は地方公共団体に対する寄附金」及び地方税法第37条の2第1項第1号、同法第314条の7第1項第1号に規定する「都道府県、市町村又は特別区に対する寄附金」に該当し、税制上の優遇措置を受けることができます。 

 

義援金についての問い合わせ先

・秋田県健康福祉部 地域・家庭福祉課 調整・地域福祉班
電話 018-860-1342

・日本赤十字社秋田県支部
電話 018-864-2731
ホームページ:http://www.akita.jrc.or.jp/

・社会福祉法人秋田県共同募金会
電話 018-864-2821
ホームページ:http://www.akaihane-akita.or.jp/pages/notice/582