平成28年度

2016年10月24日 | コンテンツ番号 15879

第2期ふるさと秋田元気創造プランに関連したテーマについて、知事が各界各層にわたる県民の皆様と直に意見交換を行い、今後の県政運営や本県の抱える課題解決に向けた政策立案等に、県民の声を反映させることを目的とした意見交換会を次のとおり開催しました。

8地域振興局管内9会場で開催し、秋田地域振興局管内においては、大学生との意見交換会を含む2会場で開催しました。

各会場の議事内容について、各開催テーマをクリックしてご覧ください。

なお、以下の一覧表は、こちらからダウンロードできます。  → 一覧表ダウンロード.pdf

平成28年度 開催した意見交換会の表
地域振興局及び開催日時 会場 開催テーマ
秋田 7月22日(金) 16:00~18:00 秋田市
秋田ビューホテル
教育・人づくり

「超高齢・人口減社会における若者の地元定着の促進と若者の育成」.pdf

県内大学生から見た秋田の魅力や課題等についての発表を聞き、若者の地元定着には何が必要か意見交換。

由利

8月1日(月)
10:00~12:15

由利本荘市
農事組合法人
平根ファーム
農林水産

「農業と他産業との地域連携による産業振興を目指して」.pdf

矢島木材乾燥株式会社のペレット工場及び平根ファームの園芸メガ団地を視察後、地域の労働力や資源を多角的に活用する仕組み等について意見交換。

仙北

8月1日(月)
14:30~16:30

美郷町
宿泊交流館ワクアス
農林水産

「米に続け!新たなブランド品目の育成」.pdf

新たなブランド品目育成のために取り組んでいる方々と、取組状況や課題について意見交換。

雄勝

8月2日(火)
10:00~12:30

湯沢市
サンサンプラザ

健康・医療・福祉

「楽しむ要素を取り入れた、高齢者に優しい地域づくり」.pdf

高齢者を住民で支える市民団体を紹介するDVDを視聴後、高齢者が生き生きと暮らせる地域づくりに向けて意見交換。

平鹿

8月2日(火)
14:00~16:30

横手市
平鹿生涯学習センター
産業・エネルギー

「研究開発型企業の未来」.pdf

株式会社アスターの工場を視察後、研究開発型企業が地方で発展するために必要なことや展望について意見交換。

鹿角 8月9日(火)
13:00~15:30
鹿角市
道の駅かづの「あんとらあ」
地域力創造

「女性の活躍による地域活性化の推進」.pdf

女性グループ「ふとっぱらバンビーヌ」の活動発表後、女性が個性と能力を生かして地域で活躍できる環境整備について意見交換。

北秋田 8月10日(水)
9:00~11:30
大館市
大館樹海ドーム
パークセンター

観光・交通

「観光客を呼び込む鍵!「地域連携」による広域観光推進」.pdf

地域連携DMO「(一社)秋田犬ツーリズム」の取組についての説明後、広域的により多くの観光客を呼び込むために新たに実施すべき取組や各地域事業者同士の連携のアイディア、課題等について意見交換。

山本 8月10日(水)
14:00~16:30
八峰町
しらかみカフェ
農林水産

「次世代を担う若手農業者の定着と魅力ある農業の展開」.pdf

意見交換会参加者のネギほ場を視察後、若手農業者の育成・定着や魅力ある農業の展開について意見交換。

秋田 8月29日(月)
15:30~17:30

五城目町
五城目町地域活性化
支援センター

地域力創造

「地域おこし協力隊と考える実効性のある移住・定住対策」.pdf

シェアビレッジを視察後、各市町村の地域おこし協力隊の方々と、秋田への思いや、使いやすく必要とされる移住支援制度等について意見交換。