平成18年度当初予算の概要

2006年03月17日 | コンテンツ番号 1428

算規模や財源内訳など、平成18年度当初予算案のポイントはこちらです。

  平成18年度当初予算は、三位一体の改革に伴う地方交付税の減少など厳しい財政状況下にあって、「あきた21総合計画第3期実施計画」の初年度として、県民の自主的・主体的な取り組みとの連携による「誇りと自信を持てる元気な秋田づくり」を進めるため、重点施策推進方針に基づく6つの分野に係る施策・事業について、予算の重点配分を行いました。
  平成18年度当初予算案概要は、次のような構成になっています。
  ダウンロードしてご覧ください。

第1章 安全・安心に楽しく暮らす秋田

  • みんなが安心して活躍できる健康長寿社会の実現・・・1
  • 子育てに夢を持てる社会づくり・・・6
  • 快適で安全な生活を支える環境づくり・・・9
  • 彩り豊かな県民文化の創造・・・13
  • 楽しさはずむスポーツ王国づくり・・・14

第2章 チャレンジ精神豊かな人材が活躍する秋田

  • 個性と創造力を育む教育の推進・・・17
  • 自由時間の活用による心豊かなライフスタイルの創造・・・23
  • 男女共同参画社会の形成・・・24
  • パートナーシップによる地域社会づくり・・・25

第3章 環境と共に生きる秋田

  • 県民総参加による環境の保全・・・26
  • 水と緑豊かな自然環境と人との共生・・・27
  • 環境への負荷の少ない循環型社会の構築29

第4章 産業が力強く前進する秋田

  • 産業の技術力・競争力の源となる科学技術基盤の形成・・・31
  • 豊かな自然と調和した個性あふれる農林水産業の振興・・・31 
  • 活力ある秋田の創造に向けた産業の振興・・・37
  • 地域の個性ともてなしの心で築く観光産業の振興・・・42
  • 産業構造の変化に対応した雇用機会の安定的な確保・・・43

第5章 地域が活発に交流・連携する秋田

  • 暮らしと産業を豊かにする情報化先進県秋田の創造・・・45
  • 環日本海など国内外との交流促進・・・45
  • 潤いとやすらぎを提供する農山漁村空間の創造・・・47
  • 交流・連携と生活を支える交通基盤の整備・・・49

その他・・・52

チーム21関係事業・・・55

地域別計画推進事業・・・57

 平成18年度当初予算では、6つの重点施策分として、総額39,071百万円計上しています。(公共事業を除く)
 各分野ごとの予算配分の状況は、次のとおりです。