大曲小学校で図工の授業のお手伝いをしました
2016年07月21日 | コンテンツ番号 11261
大曲小学校での図工のお手伝いも、今年で3年目となりました。
7月12・13日は色彩デザイン科の学生が5年生の授業を、7月19・20日の2日間は建築施工科の学生が6年生の授業のお手伝いをしました。今年も例年同様、糸鋸10台を小学校に持ち込み、学生が1人1台の体制でサポートしました。
5年生は初めての糸鋸体験で緊張しながらも楽しく作業できたようです。6年生は2回目ということで、去年より難しい曲線切りに挑戦しました。
最初の説明中です。どのクラスも、みんな真剣に聞いてくれました。
作業中の様子です。
全体ではこんな様子です。糸のこ以外に、紙やすりのかけ方もアドバイスしています。
4日間、ケガをする人もなく、時間内に作業を終えることができて本当によかったです!
後日、5年生・6年生全員から、すてきなお礼のお手紙をいただきました。「楽しかった」、「また来てね」という言葉をたくさんいただいて、職員・学生一同とてもうれしかったです。
また、来年伺いますので待っててね☆