「第5回『水土里のみちウォーキング』in抱返り渓谷」開催
2016年06月27日 | コンテンツ番号 11139
平成28年6月19日(日)、仙北市の抱返り渓谷で、「第5回『水土里のみちウォーキング』in抱返り渓谷」が開催されました。
このイベントは、農業に関わる水利施設に関心を持っていただくとともに、健康増進にもつながるため「水土里ネット大曲仙北職員会」が企画したものです。
今年で5回目の開催となりますが、参加者の中には毎年参加している方が多数おり、地域のイベントとして定着しつつあります。コースは去年に引き続き約6.8kmのAコース、約9.4kmのBコースの2コースに分かれて行いました。当日は天候に恵まれて、参加者全員が気持ちよく完歩することができました。
このウォーキングを通して、仙北地域の農業水利施設の役割や歴史について、理解を深めることができたのではないでしょうか。














ゴールを終えた後、参加者に感想を聞いてみました。
(秋田市30代女性Aコース)
今年初めて参加したがとても楽しかった。思ったより歩きやすかったので、子どもと一緒に楽しめるところが良いと思った。風景も綺麗だったので、機会があれば来年も参加したい。
(秋田市40代女性Bコース)
毎年参加させてもらっているが、今年も天気が良くて気持ちよく歩くことができた。玉川の水がとても綺麗な色でつい見とれてしまう。来年も是非参加したい。
各コースについて位置図を添付しておりますので、是非ご覧ください。