農山村のフォトギャラリー 05’秋~06’冬

2006年01月31日 | コンテンツ番号 1029

写真:高嶺ルビーの花咲く丘写真:高嶺ルビーの花咲く丘職員
「赤ソバ(高嶺ルビー)の花咲く丘」
(仙北市田沢湖町、2005年9月中旬撮影)
写真:田沢湖へ注ぐ先達川発電所放水路
「秋空へ立つ水しぶき 田沢湖へ注ぐ先達川発電所放水路」
(仙北市田沢湖町、2005年10月上旬撮影)
写真:雨の中咲き誇る色とりどりの傘とダリア1写真:雨の中咲き誇る色とりどりの傘とダリア2
「雨の中咲き誇る色とりどりの傘とダリア」
(大仙市板見内、2005年10月上旬撮影)
写真:1haほ場で大豆の収穫1写真:1haほ場で大豆の収穫
 「1haほ場で大豆の収穫 (担い手:神岡下川原地区)」
(大仙市神宮寺、2005年10月中旬撮影)
写真:初秋の水辺1写真:初秋の水辺2
 「初秋の水辺」
(大仙市六郷「潟尻第二ため池」、2005年10月下旬撮影)
写真:牧場の紅葉
「牧場の紅葉」
(仙北市西木町上桧内「大覚野牧場」、2005年11月上旬撮影)
写真:秋晴れの仙北平野
「秋晴れの仙北平野」
(美郷町、2005年11月上旬撮影)
「燻りニンジンを作ってます。女性農業士:佐々木フミ子さん)」
写真:女性農業士で営農マイスター佐々木フミ子さん
女性農業士で営農マイスター(加工部門)でもある佐々木フミ子さん。地域農業の先導役です。
写真:燻りニンジン燻製
煤の出にくいナラやカシの木を使って一昼夜燻します。
写真:燻にんじん
積み方も芸術的・機能的です。
写真:後方は新雪輝く駒ケ岳
「羽を休める白鳥(後方は新雪輝く駒ケ岳)」
(大仙市豊川、2005年11月下旬撮影)
写真:しめ飾り 写真:宇船老人クラブ写真:しめ飾り作業
「心を込めて丁寧に しめ飾りづくり (宇船老人クラブの皆さん)」 (大仙市北楢岡、2005年11月下旬撮影)
写真:ゆきん娘 写真:美郷ファーム写真:美郷サンファーム工房
「心を込めた餅づくり ~(農)美郷産ファーム もち工房~」
(美郷町、2005年12月上旬撮影)
「清水(しず)の雪景色 六郷湧水群」
(美郷町、2005年12月上旬撮影)
写真:藤清水
藤清水
写真:ニテコ清水
ニテコ清水
写真:御台所清水
御台所清水
写真:武家屋敷の雪景色 写真:武家屋敷の雪景色
「武家屋敷の雪景色」 (仙北市角館、2005年12月上旬撮影)