精神医療審査会
2020年11月27日 | コンテンツ番号 1004
精神医療審査会事務
精神医療審査会は、公平かつ専門的な見地から、医療保護入院者の入院届並びに措置入院 者及び医療保護入院者の定期病状報告の審査と、精神科病院に入院中の者、又はその家族等 からの退院・処遇改善の請求の審査を行う機関として設置されている。精神医療審査会の独立性を 保証し、専門性を持った職員がその事務を取り扱うことが望ましいため、平成14年度から精神保 健福祉センターが事務局となり、その事務を行っている。
- 開催日
- 毎月第2・第4木曜日
- 委員構成 25名
- 合議体:医療委員3名、法律家委員1名、有識者委員1名の5名による班編成で審査を実施。
合議体は5班体制で組織される。 - 全体会:各合議体による審査会活動の実績を報告。懸案事項の検討、協議を行う。
- 合議体:医療委員3名、法律家委員1名、有識者委員1名の5名による班編成で審査を実施。
- 年間開催予定回数
- 合議体(24回)及び全体会の開催