健康環境センターの職員が県民の皆様に、感染症や食品衛生の話題、環境保全の話題を提供します。

【活用の場面】
 市町村、各種団体、学校、PTA、企業等が実施する学習会等。

【実 施 時 間】
 原則として、平日の8:30~17:15に、1講座1~2時間程度で実施。

【 費 用 】
 無料です。

【使 用 機 器】
 講座では、Windows環境で動作するPower PointまたはPDFを用います。パソコン(左記対応のもの)、プロジェクター、スクリーン等をご準備ください。
 当日、講師が持参することも可能ですので、ご相談ください。

【そ   の   他】
 会場の手配及び感染防止対策(ソーシャルディスタンス・換気・消毒・マスク着用等)は、お申込みいただいた方(団体)が行ってください。 

 R5年度「健康環境センター出前講座」講座名と概要  

No.87 細菌による感染症・食中毒について
 経口感染症の発生と最近の食中毒発生状況について(腸管出血性大腸菌、サルモネラ、カンピロバクター、腸炎ビブリオ)

No.88 ウイルスによる感染症・食中毒について
 下痢症や呼吸器疾患を引き起こすウイルスについて 

No.89 知ることから始める放射能のいろいろ
 昭和の時代から測定されている私たちの身の回りの放射能について

No.90 食品等に含まれる残留農薬等について
 私たちの食べ物などに含まれている農薬や動物用医薬品について

No.91 空気の話
 県のモニタリング事業として実施している大気汚染物質の測定について

 

出前講座の様子(No.90 食品等に含まれる残留農薬について)

  

 R4年10月6日、大曲農業高等学校 果樹部の生徒を対象に、農薬の検査法や食品からの検出状況、当センターの研究内容などについて、質問に答えながら解説しました。

 

出前講座の申し込み方法については 美の国あきたネット「あきた県庁出前講座」のページをご覧ください。