1.届け出を行いましょう

 妊娠がわかった時点で、お住まいの市町村役場へ妊娠届を行いましょう。
 届け出することにより、母子健康手帳や妊婦健診の受診票が交付されます。
 母子健康手帳を受けとることは、妊娠中の健康管理の出発点となりますので、妊娠がわかった段階でできるだけ早く手続きを行いましょう。
 市町村によっては、両親学級の案内や健診以外の独自事業の情報が得られます。

2.定期的に妊婦健診を受けましょう

 妊娠中の健診は、妊娠中を健康に過ごし、胎児の成長の状態を確認し、無事に出産を迎えるために、定期的に行われるものです。

医師や助産師等から妊娠中の健診や保健指導を受ける目安

  • 妊娠23週(第6月末)まで:4週間に1回
  • 妊娠24週(第7月)から妊娠35週(第9月末)まで:2週間に1回
  • 妊娠36週(第10月)以降出産まで:1週間に1回

検査内容

  1. 診察
  2. 腹囲や体重の測定
  3. 尿検査
  4. 血圧測定
  5. 血液検査(HBs抗原検査、血色素検査、梅毒血清反応検査、HTLV-1抗体検査等)
  6. 超音波検査
    など    その他必要に応じて検査が行われます。

 妊婦健診は健康保険の適用にならないため、費用は受診した方の負担になりますが、妊娠届の際に交付される「妊婦健康診査受診票」を利用することで、公費で16回程度健診を受けることができます。
 また、妊婦歯科健康診査1回分についても公費で受けられるよう受診券が交付されています。
 健診を受けられる医療機関等については、お住まいの市町村へお尋ねください。

  市町村名

担当課・窓口

郵便番号 住所 連絡先
市町村母子保健担当窓口
1 秋田市

子ども未来部
子ども健康課

010-0976 秋田市八橋南1丁目8-3
(秋田市保健所内)
018-883-1175
2 能代市 市民福祉部
子育て支援課
016-8501 能代市上町1-3 0185-89-2948
3 横手市 市民福祉部
健康推進課
013-0044 横手市横山町1-1 0182-33-9600
4 大館市 子育て世代包括支援センター 017-0897

大館市字三ノ丸55番地
(大館市保健センター内)

0186-43-7101
5 男鹿市 おがっこネウボラ
(健康推進課)
010-0595 男鹿市船川港船川字泉台66-1 0185-27-8155
6 湯沢市 福祉保健部
子ども未来課
012-8501 湯沢市佐竹町1-1 0183-55-8275
7 鹿角市 子育て世代包括支援窓口 PIKE★PIKE 018-5201 鹿角市花輪字下花輪50
(鹿角市福祉保健センター内)
0186-30-0265
8 由利本荘市 健康福祉部
健康づくり課
015-0872

由利本荘市瓦谷地1
(本荘保健センター内)

0184-22-1834
9 潟上市 福祉保健部
子育て応援課
010-0201 潟上市天王字棒沼台226-1 018-853-5372
10 大仙市 健康増進センター子育て世代包括支援室 014-0027 大仙市大曲通町1-14 0187-73-6811
11 北秋田市 健康福祉部
医療健康課
018-3315 北秋田市宮前町9-69 0186-62-6681
12 にかほ市 健康推進課 018-0311 にかほ市金浦花潟83-1 0184-38-4200
13 仙北市 市民福祉部
保健課
014-0392 仙北市角館町中菅沢81-8 0187-43-2252
14 小坂町 福祉課 017-0292 小坂町小坂字上谷地41-1 0186-29-3926
15 上小阿仁村 住民福祉課 018-4421

上小阿仁村小沢田字向川原80
(上小阿仁村保健センター)

0186-77-3008
16 藤里町 町民課  018-3201 藤里町藤琴字藤琴8 0185-79-2113
17 三種町 子育て世代包括支援センター 018-2304 三種町豊岡金田字森沢1-2 0185-74-7758
18 八峰町 福祉保健課 018-2502 八峰町峰浜目名潟字目長田118 0185-76-4608
19 五城目町 健康福祉課  018-1792 五城目町西磯ノ目一丁目1-1 018-852-5180
20 八郎潟町 健康福祉課 018-1692 八郎潟町字大道80 018-875-2800
21 井川町 健康福祉課 018-1596 井川町北川尻字海老沢樋ノ口78-1 018-874-4426
22 大潟村 大潟村保健センター 010-0443 大潟村字中央1-13 0185-45-2613
23 美郷町 福祉保健課 019-1541 美郷町土崎字上野乙170-10 0187-84-4900
24 羽後町 うごまち子育て応援センター「にじいろ」 012-1131

羽後町西馬音内字中野177
(羽後町役場 健康福祉課内)

0183-62-2111
25 東成瀬村 子育て世代包括支援センター 019-0801 東成瀬村田子内字仙人下30-1
(防災情報センター1階民生課内)
0182-47-3405

3.「母性健康管理指導事項連絡カード」を利用しましょう

 妊娠中の女性が健康で安心して仕事を続け、出産できるよう、事業主に産婦人科医の指導を的確に伝えるためのカードです。産婦人科医に指導事項を記入してもらい、事業主に提出することにより、作業負担の軽減措置を受けやすくするために使います。
 病院・診療所や市町村役場で案内がありますので、仕事を持つ妊婦さんは、ぜひ御利用ください。
 詳しくは厚生労働省のホームページ内「母性健康管理指導事項連絡カードの活用方法について」をご覧下さい。