環境管理課八郎湖環境対策室
八郎湖は、H19年に指定湖沼に指定され、現在は湖沼水質保全計画で定める長期ビジョン『恵みや潤いのある“わがみずうみ”』の達成を目指して様々な水質保全対策を実施中です。水質改善はまだ道半ばですが、四季折々の八郎湖の姿には、長期ビジョンの一端を垣間見ることができます。「美しい八郎湖の姿」をクリックすると写真を一覧できます。
イベント・お知らせ
八郎湖に係るイベント行事等の開催案内や対策室からのお知らせを掲示します。
- 八郎湖水質保全シンボルキャラクター「清龍(せいりゅう)くん」に活躍の場を与えてください【八】 []
- 八郎湖水質保全のために「アダプト・プログラム」への参加をお願いします []
- 八郎湖流域における環境保全活動団体を紹介します []
- 平成30年度無代かき栽培展示ほを設置しました(4/10更新) []
- 平成30年度は八郎湖流域内で無代かき栽培等を行う生産者に対し助成を行います(お知らせ) []
- 平成29年度 水生生物から見た八郎湖流入河川の水質調査【環教】 []
- 平成29年度 県と地域住民等が協働で行う八郎湖環境保全活動について []
- 水田からの濁水流出を抑える ~「無代かき栽培」の手引き(冊子版)と映像資料~ []
- 八郎湖流域内の下水道等生活排水処理の普及・接続状況について(H28年度末時点) []
- 美しい八郎湖の姿 []
- 平成29年度版「みんなの八郎湖」(副読本)を作成しました【環教】 []
八郎湖の概要
八郎湖の概要、水質の現状などを紹介します。
- 平成29年度における八郎湖の水質について []
- 美しい八郎湖の姿 []
- 八郎湖の概要 []
- 八郎湖に係る環境用語集 []
- 現在の八郎潟調整池の水位、防潮水門の放流状況がわかります []
- 龍神「八郎太郎」が住む八郎湖 []
- 公共用水域の水質汚濁に係る類型の指定 []
- 八郎湖の構造、水の流れの概要 []
アオコの発生状況及び対策
八郎湖でのアオコの発生状況やその判断指標を紹介します。
- H29年度 アオコ対策実施状況(河川遡上防止フェンス) []
- H29年度 アオコ対策実施状況(アオコ抑制装置) []
- H29年度八郎湖におけるアオコ発生状況 []
- 「見た目アオコ指標(八郎湖版)」について []
- 八郎湖アオコ対応マニュアル []
湖沼水質保全計画
八郎湖に係る湖沼水質保全計画や水質などの改善のために取り組んでいる対策などを紹介します。
第1期計画、第2期計画の計画内容、環境審議会八郎湖水質保全部会ついては、関連ジャンルをご覧ください。
- 平成30年度八郎湖水質保全対策について []
- 第2期計画に係る対策事業等の進捗状況(H28年度末) []
- 第2期計画に係る対策事業等の進捗状況(H27年度末) []
- 八郎湖研究会の概要 []
- 平成29年度八郎湖水質保全対策について []
- 八郎湖に係る湖沼水質保全計画(第2期)の中間評価について []
- 平成28年度八郎湖水質保全対策について []
- 平成27年度八郎湖水質保全対策について []
- 平成26年度八郎湖水質保全対策について []
- 平成25年度八郎湖水質保全対策について []
- H20.1.25 湖沼水質保全特別措置法に基づく流出水対策地区の指定 []
- H19.12.11 八郎湖が指定湖沼に指定されました []
- 八郎湖の長期ビジョンについて []
発生源対策
排水規制、濁水流出防止などの発生源に対する水質改善のための取組を紹介します。
以下の「発生源対策の関連ジャンル」をクリックするか、各項目をクリックしてください。
湖内浄化対策
八郎湖内で実施している水質改善のための取組を紹介します。
以下の「湖内浄化対策の関連ジャンル」をクリックするか、各項目をクリックしてください。
地域住民等に対する普及啓発と協働の取組の推進
コンテンツタイトル末尾の【〇】は、関連ジャンルとの関係を示します。
【環教】環境教育・水生生物調査、【八】八郎湖水質対策連絡協議会
関連ジャンルには過去の記事も掲載しています。
- 八郎湖水質保全シンボルキャラクター「清龍(せいりゅう)くん」に活躍の場を与えてください【八】 []
- 八郎湖水質保全のために「アダプト・プログラム」への参加をお願いします []
- 八郎湖流域における環境保全活動団体を紹介します []
- 平成29年度 水生生物から見た八郎湖流入河川の水質調査【環教】 []
- 平成29年度 県と地域住民等が協働で行う八郎湖環境保全活動について []
- 平成29年度版「みんなの八郎湖」(副読本)を作成しました【環教】 []
- 平成29年度 八郎湖流域市町村におけるクリーンアップの実施状況について【八】 []
- 平成29年度八郎湖水質対策連絡協議会総会を開催しました【八】 []
- 平成28年度県と地域住民等が協働で行う八郎湖環境保全活動について []
自然・歴史・文化等リンク
八郎湖周辺の自然や歴史、文化を紹介します。
- 写真集「おおがたの記憶」 (美しき水の郷あきた) []
- 男鹿のなまはげ (美しき水の郷あきた) []
- 渡部斧松と新田開発 (美しき水の郷あきた) []
- 老農 石川理紀之助 (美しき水の郷あきた) []
- 八郎潟干拓・新生゙大潟村゙の誕生 (美しき水の郷あきた) []
- 滝の頭湧水 (美しき水の郷あきた) []
リンク
関係機関や他の指定湖沼関連のホームページを紹介します。