秋田県では、医療に関する相談窓口を設置し、相談される県民の皆さんの相談・苦情・心配などに対応するとともに、県民の皆さんや医療機関に対して、医療安全に関する助言および情報提供等を行っております。

1.秋田県医療安全支援センターの基本方針

  1. 患者さんやご家族と医療機関の信頼関係の構築を支援します。
  2. 中立的な立場から相談等に対応し、患者さんやご家族と医療機関の双方から信頼されるよう努めます。
  3. 相談者のプライバシーを保護し、相談により相談者が不利益を被ることがないように配慮する等、安心して相談できるように努めます。
  4. 地域の医療機関や医療関係団体の相談窓口や関係する機関・団体等と連携、協力して運営する体制を構築するよう努めます。

2.よくある質問

(1)多くの検査を受けたが検査の必要性が分からないし、説明された結果もよくわからない。

 →検査に関する疑問や不安な点は、積極的に主治医に質問してください。質問しにくい場合は、質問したい内容をメモに簡潔にまとめてから質問することもひとつの方法です。

(2)手術後の経過に納得できないのでカルテの開示を求めたいと思っているが可能か。

 →カルテ開示の手続きについては各医療機関で定めています。医療機関の窓口に問い合わせてみてください。

(3)○○科を標榜している一番いい医療機関を教えて欲しい。

 → 当センターは医療機関の評価を行っている機関ではありませんので、特定の医療機関を紹介することはできません。ただし、例えば「居住地の近くで○○科を標榜している診療所」などであれば、その地域の医療機関を調べてご案内することはできます。

(4)医療ミス・医療事故ではないかと思うが、どのようにしたらいいか。

 →個別の医療行為について行政では是非を判断できないため、直接医療機関とお話くださるようお願いします。

3.対応できない内容

(1)医師の診断・治療・検査内容の是非に関する判断
(2)医療行為における過失や因果関係の有無、責任の所在の判断
(3)医師や医療機関との紛争の仲介や調停
(4)特定の医療機関の紹介や評価
(5)医療費(診療報酬)に関すること


  解決の方法としては、あくまでも当事者間の話し合いが基本となります。法的な解決を希望される場合には弁護士会等にご相談ください。
  なお、医療法に基づく立入検査は、犯罪捜査を目的として行うものではなく、過失の有無等を調査するものではありません。

4.相談窓口について

受付時間

月曜日~金曜日 9時~17時(12時~13時を除く)
土曜・日曜・祝日・年末年始はお休みです。

※より多くの相談を受け付けられるよう、原則として1件の相談につき30分以内とさせていただきます。 

連絡先

秋田県医療安全支援センター

〇電話 018-860-1414

〇FAX 018-860-3883

〇Eメール imu@mail2.pref.akita.jp

〇所在地 〒010-8570 秋田県秋田市山王四丁目1-1
     (秋田県庁2階 秋田県健康福祉部医務薬事課内)

・相談員が相談の内容をよく理解した上で対応するため、原則としてお電話でご相談ください。

・FAX、Eメールで相談される場合も、電話番号の記載をお願いします。
 (相談内容についてより詳しく確認させていただく場合があります。)

・面談を希望される方は、必ず事前に電話連絡しご予約くださるようお願いします。

※相談内容に応じ、より適切な他の相談窓口を紹介させていただく場合もあります。 

図:こんな悩みありませんか?チラシ