パソコン環境に関すること

Q1-1 本システムを利用するためにはどのような準備が必要ですか。

  • パソコン(OS:Windows 10)
  • A4版用紙に印字可能なプリンタ
  • インターネット・サービス・プロバイダとの契約
  • メールアドレスの取得
  • ソフトウェアのセットアップ(Windowsセキュリティパッチ、Microsoft Edge)
  • Adobe Reader(無料)
    (※一般競争入札及び指名競争入札に参加される場合)

※事前準備の詳細については、こちらからダウンロードできます。

システム利用の事前準備について [305KB]

Q1-2 本システムの利用推奨環境はどうなっていますか。

パソコン・プリンタ

  • 機種:PC/AT互換機(DOS/V機)であること。
  • 画面解像度:1024×768(XGA)以上のカラーモニター
  • CPU : Intel Core Duo 1.6GHz相当以上推奨
  • メモリ: 2GB以上推奨
  • HDD : 1ドライブの空きが32GB以上
  • プリンタ:A4普通紙に印刷可能なプリンタ

OS・ソフトウェア

  • 対応OS:Windows 10
  • ブラウザ:Microsoft Edge
    ※ Internet Explorer 11まではサポート期限が終了しておりますので、ご注意ください。

ネットワーク

  • インターネットへ接続可能であること。
  • 以下のプロトコルによる通信が可能であること。
    • HTTP(HyperText Transfer Protocol)
    • HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Security)
    • SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)
  • 電子メールが送受信できること
  • ダイヤルアップ接続等を使用する場合は、回線速度が64kbps以上であること。
  • 専用線接続を使用する場合は、回線速度が128kbps以上であること。

Q1-3 Macパソコンで動作しますか。

動作保証対象外です。

Q1-4 Webブラウザに、FirefoxやNetscapeは使用できないのでしょうか。

Microsoft Edge以外のWebブラウザは、画面が乱れたりする恐れがありますので動作保証対象外です。

Q1-5 ウィルス対策ソフトをインストールしていないと使用できないのでしょうか。

ウィルス対策ソフトを必ずインストールし、最新のウィルス定義ファイルが使用可能なように定期的に更新してください。

Q1-6 本システムでは、Cookieやサーバ証明書等が必要ですか。

ログイン完了を確認するためにCookieを使用します。そのため、パーソナルファイアウォール等でCookieを遮断している場合は、入札(見積)業務が行えません。サーバ証明書等については、特に必要ありません。

Q1-7 プロキシサーバ経由でインターネットに接続している場合は問題ありませんか。

ファイアウォール等の設定を社内のシステム管理者とご相談のうえ、接続していただくようお願いします。

制度一般に関すること

Q2-1 本システムにログインして見積や入札に参加したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。

本システムにログインして見積や入札に参加するには、秋田県の物品供給業者登録名簿に登録されており、電子メールアドレスをお持ちで、秋田県よりユーザーID、暗証番号及びパスワードを交付されていることが必要です。新規に登録される業者の方には、登録時にユーザーID、暗証番号及びパスワードを電子メールで送信します。 新規に登録を希望される業者の方は、下記のリンクからシステムトップページに入り、[業者管理システムログイン]ボタンをクリックし、「仮IDを取得する」をクリックして手続きを行ってください。

★秋田県物品等調達支払管理システムはこちら★

既に登録されている業者の方で、ユーザーID・パスワード等を紛失された場合は、総務事務センターへお問い合わせください。 問い合わせ先は、下記のリンクをご参照ください。

秋田県物品等調達支払管理システム問い合わせ先

Q2-2 登録している業種以外の案件に参加することは可能ですか。

可能です。

Q2-3 住所、社名、代表者、口座及びメールアドレスなどの変更があった場合は、どのようにすればよいのでしょうか。

下記のリンクからシステムトップページに入り、「業者管理システムログイン」ボタンをクリックしてシステムにログインし、「変更届」を提出してください。

★秋田県物品等調達支払管理システムはこちら★

Q2-4 本システムの利用のみを一時止めたいのですが、どうすればよいのでしょうか。

本システムの利用は、秋田県の物品供給業者登録名簿への登録と一体のものですから、システムの利用のみを休止することはできません。 なお、秋田県の物品供給業者としての事業を休止、又は登録を抹消しようとするときは、本システムトップページの「業者管理システムログイン」ボタンをクリックしてシステムにログインし、「休業届」又は「登録抹消届」を提出してください。

ユーザー認証に関すること

Q3-1 業者登録用のIDと見積入札用のIDは何が違うのですか。

業者登録用のID及びパスワードは、本社のみに交付され、物品供給業者登録の各種届出・申請メニューにログインする際に使用します。 見積入札用のID、暗証番号及びパスワードは、登録を希望するすべての営業所(本社、支社及び支店等)に交付され、見積書や入札書の提出などを行うメニューにログインする際に使用します。 なお、本社のみで営業所の無い業者の場合は、本社に業者登録用と見積入札用の両方のIDが交付されます。

Q3-2 暗証番号、パスワードを変更したいのですが、使用できる文字に制限はありますか。

業者登録用、見積入札用について、次のとおりです。

業者登録

※初回ログイン時に変更した後は変更できませんので、ご注意ください。

  • パスワード:1~10桁の半角英数字(使用するアルファベットは大文字・小文字が区別されます。)

見積入札

  • 暗証番号:4~20桁の半角数字
  • パスワード:6~20桁の半角英数字(使用するアルファベットは大文字・小文字が区別されます。)
  • 暗証番号、パスワードは定期的な変更をお勧めします。

Q3-3 1つのユーザーIDで複数の電子メールアドレスを登録できますか。

1つのユーザーIDで登録できる電子メールアドレスは1つだけです。受信者側で関係者に転送するなどによりご対応ください。

操作一般に関すること

Q4-1 操作マニュアルはどこに掲示されていますか。

システムのトップページの【メニュー】(24時間利用可能)の中の「各種ダウンロード」を選択して表示されるページ内にあります。

また、こちらからも参照することができます。

操作マニュアル

Q4-2 新しいユーザーIDで過去の情報等を参照できないのですが。

継続申請をしなかった場合、新規申請扱いとなりユーザーID(業者登録番号)が変更になります。この場合、過去の情報等は参照できません。

Q4-3 発注状況等を確認するために本システムを頻繁に確認する必要がありますか。

管理メニューのメール配信設定に条件にあった発注があったときなどに通知の電子メールを送る機能があります。これらのメール通知機能をご利用いただくことで、頻繁に本システムをご確認いただく手間を減らすことができます。

なお、初期設定では、案件が公開されたことをお知らせする通知メールは配信されないようになっていますので、ご注意ください。

Q4-4 資格停止業者はシステムにログインできませんか。

ログインすることはできますが、見積書や入札書を提出しても無効扱いとなります。

Q4-5 「全角文字のみで入力してください。」というエラーが出ますが、どこが全角文字でないのか分かりません。何かいい方法はないでしょうか。

半角文字を全角文字に変換するツールなどを利用すると作業の軽減が図れると思われます。具体的には、エラーの箇所(全角文字が含まれていても可)をクリップボードにコピーし、ツールを用いて半角文字を全角文字に変換した後、再びクリップボードを経由してエラーの箇所に貼り付けるという手順になります。

Q4-6 「不正な文字があります。」というエラーが出ますが、具体的にはどのような文字なのでしょうか。また、その対処方法はどのようにすればよいのでしょうか。

本システムでは機種の差異により文字化けを引き起こす文字を禁止文字としております。代表的なものに①、②、③、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲといった特殊文字があります。なお、「不正な文字があります。」となった場合には「①」→「1.」とするなど、正字を使用した表現に置き換えてください。

Q4-7 添付ファイルのサイズ制限はありますか。

添付できるファイルのサイズは、1MBまでです。

Q4-8 ブラウザの「お気に入り」から公開案件の検索などを行おうとするとエラーになります。

本システムのトップページを経由せずに直接検索などのページを開こうとするとエラーになります。必ずトップページを経由して検索などを行ってください。 トップページは下記のリンクからご覧ください。(ブラウザの「お気に入り」に、このトップページを登録していただくと便利です。)

★秋田県物品等調達支払管理システムはこちら★

なお、秋田県公式Webサイト「美の国あきたネット」から本システムへ移動する場合は、「美の国あきたネット」のトップページ左側にある[部署別]から[出納局]→[総務事務センター]をクリックし、移動したページ内の「物品調達システム(業者登録・見積入札)の利用方法について」という項目の一番上にある「★秋田県物品等調達支払管理システム(業者登録・見積入札)はこちら★」をクリックしてください。

パソコン障害時の対応について

Q5-1 会社のパソコンが通信障害やハードウエア障害で使用できない場合はどうしたらよいのですか。

利用者側に起因する障害には対応できません。利用者側のシステム管理者にお問い合わせください。

入札(見積)書の提出に関すること

Q6-1 案件の発注情報は連絡があるのですか。

管理メニューのメール配信設定に、条件にあった発注があったときに通知の電子メールを送る機能がありますので、必要に応じて設定してください。 なお、初期設定では、指名通知以外のメール通知は配信されないようになっていますので、ご注意ください。

Q6-2 入札金額、見積金額には税込額を入力するのですか、税抜額を入力するのですか。

見積金額、入札金額について、それぞれ次のとおりです。

入札金額

入札書の入札金額は、課税業者、免税業者を問わず、契約希望額の総額から10パーセントに相当する額を除いた金額を入力してください。

見積金額

見積書の見積金額は、契約希望額の総額を入力してください。したがって、課税業者は税込の総額を入力してください。

Q6-3 入札(見積)書を変更・取消したいのですが可能でしょうか。

見積書の場合、変更はできませんが、受付期間中は取り消すことが可能です。また、一度取り消した後に再度見積書を提出することが可能です。 入札書は、一度提出すると変更や取消はできません。

Q6-4 同一案件で複数回に分けて入札(見積)書を提出することはできますか。

分割見積(最初に一部の見積を提出して、後日残りの部分の見積を提出する)はできません。ただし、ひとつの案件に品目の多い個別単価契約には一時保存機能がありますので、一度に見積書の入力ができない場合はそちらをご利用ください。

Q6-5 実際に入札(見積)書が提出されたか確認できますか。

見積については、管理メニューのメール配信設定で「見積書受領通知」のチェックボックスをONに設定すると、見積が提出された時に自動で確認メールが送信されます。 入札については、上記のような設定を要せずに全ての案件について自動で確認メールが送信されます。

Q6-6 資格停止の措置を受けた場合、電子入札(見積)には参加できますか。

資格停止期間中は、入札(見積)書を提出しても無効扱いとなります。

開札に関すること

Q7-1 入札(見積)書提出後に資格停止となった場合は、落札業者になることができますか。

落札決定時又は落札結果公開時に資格停止になっている場合は、落札業者になることができません。

Q7-2 最低価格者が複数の場合はどうなるのでしょうか。

本システムでは、案件番号、業者番号、入札(見積)金額の合計額等の数値を使った電子くじにより落札者を決定します。 電子くじはハッシュ関数を使用し、その公平性が保証されておりますのでご安心ください。

電子くじについて


Q7-3 一昨日以前に公開された開札結果の検索はどのようにすればよいのでしょうか。

[公開案件検索]画面で「開札結果検索」をチェックし、その他絞り込み条件を指定の上、検索を行ってください。

契約、納品及び請求に関すること

Q8-1 契約書類はシステムから出力されますか。

契約書又は請書の作成が必要な案件の場合、総務事務センターで契約書又は請書ほか関係書類を作成し、外部サイト(クラウドサイン)を経由して契約担当者あてにメールでお送りすることになります。メールに添付の外部リンクをクリックしてクラウドサインのサイトに入っていただき、添付のPDFファイルの内容を確認の上で、承認ボタンをクリックしていただくと総務事務センターに回答されたことになります。その後、総務事務センターで決裁されると再度メールが届きますので、添付ファイルを保存していただければ手続き終了となります。
契約書又は請書の作成についての問い合わせ先は、下記のリンクをご参照ください。

秋田県物品等調達支払管理システム問い合わせ先

Q8-2 納入期限までに納品しましたが、受注状況一覧画面の該当案件の「納入」欄が「未」と表示されています。なぜ、「未」のままなのでしょうか。

納品された課所で該当案件の検査情報登録を行っていないと思われますので、お手数をおかけしますが納品された課所の担当者にご確認ください。担当者が検査情報登録の処理を行うと、受注状況一覧画面の該当案件の「納入」欄が「済」と表示されます。

Q8-3 請求書の様式は指定されたものがありますか。

令和5年度から請求書を電子化し、物品調達システムで行うこととなりましたので紙ベースでの提出は不要です。
システムにログインしていただき、請求対象の数字をクリックすると対象案件が表示されますので、右下の「請求書発行」ボタンをクリックして請求情報確認画面へ移行します。内容に間違いがないか確認してから「OK」ボタンをクリックすると請求書発行画面へ移行します。請求内容を確認し、発行ボタンをクリックして請求書の発行は完了です。
詳しくはホームページ内にある「見積入札システム操作ガイド」をダウンロードしてご確認ください。

Q8-4 請求書を発行しましたが、代金はいつ振り込まれますか。

総務事務センターにお問い合わせください。 問い合わせ先は、下記のリンクをご参照ください。

秋田県物品等調達支払管理システム問い合わせ先