農林水産部試験研究機関の研究成果(平成28年度)を紹介します。

普及事項(成果数:12)

 使用機器や資材等が安定して入手できる等、生産者や技術指導者等が容易に利用することが可能であり、結果の再現性が高く、普及定着により効率や利便性の向上等が期待できる成果。

平成28年度試験研究成果(普及事項)
成果番号 成果名 試験研究機関名
H28-01 えそ斑点病に強い地這いネットメロン「秋田あんめグリーン」 [310KB] 秋田県農業試験場
H28-02 けん引式水田除草機の作業能率と除草効果 [461KB] 秋田県農業試験場
H28-03 ネギ葉枯病に対する防除技術 [304KB] 秋田県農業試験場
H28-04 効率的なイヌホタルイ発生密度調査によるアカスジカスミカメ防除回数の決定 [413KB] 秋田県農業試験場
H28-05 県北地域におけるリンゴ早・中生導入品種の特性 [151KB] 秋田県果樹試験場
H28-06 秋田県南部において生産性の高いイチジク品種の選抜 [367KB] 秋田県果樹試験場
H28-07 ニホンナシ「秋泉」の収穫適期は収穫着色基準板で判定できる [232KB] 秋田県果樹試験場
H28-08 秋田県版「シャインマスカット」用カラーチャートによる収穫適期の判定 [268KB] 秋田県果樹試験場
H28-09 黒毛和種肥育牛への飼料用米ソフトグレインサイレージ(SGS)の多給技術 [322KB] 秋田県畜産試験場
H28-10 高能力ロード種鶏の開発 [210KB] 秋田県畜産試験場
H28-11 小型のハタハタを逃がす定置網の開発 [553KB] 秋田県水産振興センター
H28-12 広葉樹林を構成するコナラの個体管理指針と細り表の作成 [355KB] 秋田県林業研究研修センター

参考事項(成果数:17)

 普及事項の一歩手前にある成果。新たな知見として知らしめ、注意や取組等の喚起を促す必要がある成果。研究者等が利用することで、効率や利便性が向上する新たな成果。

平成28年度試験研究成果(参考事項)
成果番号 成果名 試験研究機関名
H28-13 ヘアリーベッチすき込みによるエダマメの無窒素栽培と土壌窒素肥沃度への影響 [252KB] 秋田県農業試験場
H28-14 水稲栽植密度が育苗箱施用剤の葉いもち防除効果に及ぼす影響 [239KB] 秋田県農業試験場
H28-15 イヌホタルイとノビエの株密度から斑点米カメムシ類の2回目防除の判断ができる [244KB] 秋田県農業試験場
H28-16 大豆作における難防除つる性帰化雑草に効果の高い土壌処理剤を用いた雑草防除体系 [286KB] 秋田県農業試験場
H28-17 播種量増加と無加温出芽を組み合わせた省力育苗による水稲安定生産技術 [358KB] 秋田県農業試験場
H28-18 露地アスパラガスにおけるアザミウマ類およびカスミカメムシ類の発生生態 [365KB] 秋田県農業試験場
H28-19 エダマメにおけるダイズサヤタマバエの発生生態 [205KB] 秋田県農業試験場
H28-20 ネギ葉枯病の発生実態 [250KB] 秋田県農業試験場
H28-21 需要期に向けた電照栽培における夏秋小ギク選抜品種の特性 [282KB] 秋田県農業試験場
H28-22 鶏ふん燃焼灰はリン酸・カリ肥料の代替利用が可能である [220KB] 秋田県農業試験場
H28-23 秋田県における効率のよい夏秋ギク電照方法 [264KB] 秋田県農業試験場
H28-24 トマト側枝2本仕立ての栽培特性 [197KB] 秋田県農業試験場
H28-25 春まきタマネギの無マルチ栽培における除草体系 [314KB] 秋田県農業試験場
H28-26 黒ボク土での「巨峰」の栽培では、化成肥料による窒素施用を堆肥に代替えできる [306KB] 秋田県果樹試験場
H28-27 リンゴ園における非選択性殺虫剤散布がナミハダニの発生に及ぼす影響 [212KB] 秋田県果樹試験場
H28-28 カシスの枝幹害虫スグリコスカシバの発生生態 [256KB] 秋田県果樹試験場
H28-29 簡易なスマートフレッシュ(1-MCP)処理施設の作成 [253KB] 秋田県果樹試験場